Tomonori Kamiya経営が苦しいビジネスオーナー様へ新型コロナウイルスによる深刻なダメージによる経営が苦しい方へ ・客足が遠のき、テイクアウトでなんとか対応されている飲食店様 ・客数を減らして3蜜を避けてなんとか対応されている接客業様 ・給付金や補助金でじっと活動を耐えている個人事業主様 売り上げを上げるために『宣伝』をしな...
Tomonori Kamiya【必見】チラシを何枚印刷するか悩んだアナタがその前に悩むべき事そのチラシ,デザイナーとあなたの自己満足のためにお金を支払っていませんか? 例えば、 チラシを何枚印刷するか。 枚数に応じた見積もりをいくつか比較して、 予算から折り合いのつく枚数を決めてませんか? 「とりあえず」 「予算的に」 「安くなる値段」 で印刷枚数を決めていません...
Tomonori Kamiyaデザイン費を定額制にするべき3つの理由。その1あなたは宣伝広告におけるデザイン制作費が高額だと感じた経験はありますか? 答えは聞かなくてもわかります。 なぜなら、あなたから不満の熱量がネットワークを通じてこちら側にまで伝わってくるからです! なぜ不満なのか。 その不満はデザイン制作業界や広告業界が必死に隠し続け、絶...
Tomonori Kamiyaデザイン費を定額制にするべき3つの理由。その2あなたは、あなたのビジネスの宣伝広告費の予算を知ってますか? 多くのビジネスオーナーは宣伝広告費の金額を会計士から「これくらいに抑えてください。」と言われて初めて年間の予算を知ります。会計士を導入していない場合は”少しでも安く”と最安値を追い続け、宣伝広告の質が落ちていくこ...
Tomonori Kamiyaデザイン費を定額制にするべき3つの理由。その3あ、そろそろ〇〇の季節か・・・。チラシを作るぞ!←ダメなパターンです。 チラシを作成する場合、そのほとんどが、このチラシ(キャンペーン)でその日(その月)の売上がどれだけ上がったか?を意識しがちです。 そのためか、広告宣伝の製作過程とは2〜3日でチラシを製作して、印刷ができ...
Tomonori Kamiya【注意】デザイン定額は数に限りがございます。真剣にお付き合いしていくため、契約数を増やして対応が悪くなる。なんてことにならないように契約社数に上限を設けています。 有名でも無いTraident.K.C.を見つけてくれて、信頼してくれて、一緒に仕事をさせていただくからには「一緒に仕事ができてよかった!」「ずっと付き合っ...