そのチラシ,デザイナーとあなたの自己満足のためにお金を支払っていませんか?

例えば、
チラシを何枚印刷するか。
枚数に応じた見積もりをいくつか比較して、
予算から折り合いのつく枚数を決めてませんか?
「とりあえず」
「予算的に」
「安くなる値段」
で印刷枚数を決めていませんか?
これは従来の広告による集客プロセスの間違いの1つです。
中小企業(個人事業含む)がおこなうべき戦略と
大企業がおこなう戦略を混同している人がしてしまう考え方なんです。
大半のビジネスオーナー達が手本としている戦略の多くは
大企業しか効果の無い戦略だということを知らない
みんなに知ってもらうために広告に資金をドンドン投入するのは
商品イメージや、企業イメージを高めるためにおこなうものです。
これは資金に十分な余裕があって、
商品ターゲットになる客層が全国に幅広くいる場合に使用する方法です。
いわゆる『ブランド』を構築すると呼ばれるものです。
「〇〇と言えば?」
「△△!」
とみんなが知っている状態に知名度を上げて、
『その商品が欲しい時』が来たら真っ先に思い出してもらうためのものです。
あなたはきっと印刷の枚数分、認知度が増えて、
来店してくれる人が増えると信じていませんか?
1つ質問です。
あなたの商品を欲しいと思ってもらえる時はいつ来ますか?
明日?
1ヶ月後?
半年後?
それまであなたはチラシを巻き続けますか?
広告費以上の売上を新規客で必ず回収できる確信が持てなければ
そのチラシは、チラシ制作会社の売上に貢献するだけになってしまいます。
チラシの部数より先にお客さんを1人獲得するのにかかる費用が
いくらまでなら大丈夫かを考えてください。